経絡コンディショニングⅡ☆
18,000円
※こちらはダウンロード商品です
keiraku2-vimeo.pdf
1.75MB
注)Kokokara会員の方は、専用クーポンのご利用で、会員価格(¥12,000)にて購入いただけます。クーポンコードをご準備の上、購入手続きにお進みください。
ダウンロード商品の購入に際しては、こちらのショッピングガイドをご確認ください↓
https://kokokara.shop/news/5a2e082392d75f670a00a789
商品のご購入をもって、ショッピングガイドに記載された内容に同意されたものとします。必ず、最後までご確認の上、ご購入ください。
+++
内容説明:
こちらは、「経絡コンディショニング(Ⅱ)」動画&テキストのダウンロード商品です。2015年5月~8月に、元氣サポートルームkokokaraで開催した勉強会を収録したセミナー動画(1回約90分・全12回分)です。
「経絡コンディショニング(Ⅰ)」との大きな違いは、(Ⅰ)は経絡を筋・骨格などの構造的なアプローチに活かす方法をメインでお伝えしているのに対して、今回の(Ⅱ)では、「五行論」を組み込み、構造としての身体だけではなく、ココロも含めた包括的なカラダへのアプローチをご紹介しています。
「木・火・土・金・水」の五行それぞれの特性を知ると、それに対応している経絡上にストレス反応がある場合、単に筋肉や関節、内臓など構造的なカラダの状態だけではなく、ココロの在り方なども観えてくるんですね。
例えば、「土」の経絡(脾経・胃経)などに滞りがある場合、筋肉でいうと大腿四頭筋や前脛骨筋などの過緊張・弱化などの可能性がありますし、内臓でいうと消化器系が疲れている可能性があります。
さらに、ココロでいうと「周りに気を遣いすぎてしまうタイプなのかなぁ」などという推測ができるんですね。
なので、カラダの状態からココロの在り方が観えてきて、それを元にコミュニケーションをとることで、心理面での気付きの機会が提供できることも多いのです。
五行の特性とそれに関連する経絡を知ることで、
まさに「こころとからだ」を一体として観るための、大きなヒントが得られますよ。
また五行とは人体だけではなく、自然界に共通する法則なので、あらゆることに応用できる考え方(哲学)です。
これまで、全く経絡を学んだことがない方でも大丈夫な内容になっています。
施術や運動指導に組み込んでお使いいただくと、幅が広がり深みが増すと思います。もちろんセルフケアにも使えますよ。
1回90分×全12回の勉強会を、編集なしで収録しております。テキスト付です。
以下、詳細です。
第1回:「身体意識・イメージ・同調」
経絡アプローチを効果的にする身体意識のつくり方、イメージの持ち方、同調する方法、確認法
第2回:「カラダとの対話」
皮膚チェックを通じてカラダ(無意識)のサインをキャッチする方法
第3回:「経絡アプローチに必要な基礎知識」
任脈・督脈と正経12経の基礎知識、経絡の流れの向きの覚え方、「虚⇔実」や「相生・相剋関係」など
第4回:「任脈・督脈」
経絡アプローチの土台となる、カラダのセンターラインを流れる任脈・督脈へのアプローチ
第5回:「肺経・大腸経」
五行の「金」のエネルギーである肺経・大腸経へのアプローチ
第6回:「胃経・脾経」
五行の「土」のエネルギーである胃経・脾経へのアプローチ
第7回:「心経・小腸経」
五行の「火」のエネルギーである心経・小腸経へのアプローチ
第8回:「膀胱経・腎経」
五行の「水」のエネルギーである腎経・膀胱経へのアプローチ
第9回:「心包経・三焦経」
五行の「火」のエネルギーである心包経・三焦経へのアプローチ
第10回:「胆経・肝経」
五行の「木」のエネルギーである胆経・肝経へのアプローチ
第11回:「経絡と運動Ⅰ」
「手の経絡」と「姿勢」、陰の姿勢と陽の姿勢について
第12回:「経絡と運動Ⅱ」
任脈・督脈の流れを促すエクササイズ、「足の経絡」と足の指・アーチの関連について
+++
《通信にかかる費用について》
商品のダウンロードおよび動画視聴の通信にかかる費用はお客様の負担になります。
⦅購入後のキャンセル・返品について⦆
ダウンロード商品のため、購入後のキャンセル・返品および返金は一切できません。